PDCAサイクル定着化研修 おすすめポイント

  • Home
  •   »  人材教育
  •   »  PDCAサイクル定着化研修 おすすめポイント

PDCAサイクル定着研修 おすすめポイント

畜産企業では多く取り入れております「PDCAサイクル」です。導入効果は高いのですが、なかなかご苦労されているところもあります。PDCAサイクルが回ることにより問題を深く考え同じ失敗を繰り返さない知識や更なる成功を見つけることができるもので5S同様畜産業にはなじみのあるものです。

私どもの、PDCAサイクル定着研修はここが違います。

座学では、PDCAサイクルについて学習し、お客様の環境にどのような取り入れるか、全員で考え理解を共有化します。
実地では、社内の問題点を中心にPDCAサイクルを回すことを考えていきます。その際によくある失敗例の「PDDDサイクル」があります。計画し実行しますが、知らないうちに消滅し、又思い出して実行し消滅、経営者に指摘され実行し消滅というサイクルで検証がありません。
このような、失敗を生まないような取り組みをどのようにするのか。実地から学び取っていきます。

私どもの、PDCAサイクル定着研修はPDCAの回し方をはじめ、突き当たる問題にどう対処するのか、更なる改善をどう考えるか座学と現場の題材を基に一緒に考えていく研修です。
テーマが身近であることから定着しやすい研修となっております。

研修実施までの流れ

研修実施までは、次のような流れでお客様とお打合せをし実施をいたしますので、ご納得いただける研修になります。

1、研修のご依頼(下記「お問い合わせ」からお気軽に申し付けください)
ご依頼の際には、どのような研修をご希望かお聞かせください。メールにて数回程度研修の内容をお話いただき、研修イメージを作ります。

2、ご希望に添えるように、現場において打ち合わせをさせて頂きます
ご依頼の内容を基に現場の中でどのように研修が生きるか確認させていただき、詳細なご希望をお聞かせいただき「研修の骨格」を作り上げます。

3、数日程度のうちに研修の内容を取りまとめてご連絡いたします
ご希望に添える効果的な研修プログラムを作成し、現場を拝見した内容を基に、現場に即した研修になるよう構成いたします。出来上がった「企画書」をご覧いただき納得できましたら、「研修のご契約」(日数・時間・お見積り)となります。(ここまで費用は頂きません)

4、ご契約と研修開始
ご契約後、ご希望の日に「研修」をいたします。会場はお客様にてお手配いただきます。(お客様の会社事務所等が最も多く、研修される方が収容できればそのための会場を必要としません)

5、研修後のアフターとお支払い
研修が終わりましたら、研修効果のご確認をお願いしております。研修の結果「ここが良かった」「ここの研修が十分な効果がなかった」等評価いただきます。評価に基づき「効果が薄いもの」については、補足説明文書をお配りしますのでご理解を深めて頂けるよう努力いたします。また研修後のしばらくの間はメールにてご相談サービスもいたしますので、ご理解いただけるまでアフターフォローいたします。 研修後はご請求書をお届けいたしますのでご精算いただきますようお願いいたします。

お問い合わせ